【久高島/沖縄】神の島と呼ばれる久高島を散策!「スピリチュアルなパワースポット」【観光•旅行ガイド】

かりゆしどうふ
かりゆしどうふ
50.4 هزار بار بازدید - 3 سال پیش - ■島全体が聖地とされる「久高島」をご紹介します!・“神の島”と呼ばれる所以は?→沖縄の創世神“アマミキヨ”がニライカナイから降臨または上陸した聖地とされる。今から約600年前(1429年)に成立した、琉球の国づくり始まりの地です。※ニライカナイ信仰には諸説あります「ニライカナイ」とは、遥か遠い東の海の彼方にある神々の住む理想郷で、豊穣や生命の源である。現代まで残る貴重な史跡を中心にゆっくりと島を巡りましたので、ぜひ最後までご覧ください^^【アクセス】■那覇空港↓ 車で約50分■安座真港(あざま)↓ 高速船で15分、フェリーで25分★久高島
■島全体が聖地とされる「久高島」をご紹介します!
・“神の島”と呼ばれる所以は?
→沖縄の創世神“アマミキヨ”がニライカナイから降臨または上陸した聖地とされる。今から約600年前(1429年)に成立した、琉球の国づくり始まりの地です。
※ニライカナイ信仰には諸説あります
「ニライカナイ」とは、遥か遠い東の海の彼方にある神々の住む理想郷で、豊穣や生命の源である。

現代まで残る貴重な史跡を中心にゆっくりと島を巡りましたので、ぜひ最後までご覧ください^^

【アクセス】
■那覇空港
↓ 車で約50分
■安座真港(あざま)
↓ 高速船で15分、フェリーで25分
★久高島

0:00 スタート
1:51 島での大切なルール
2:47 久高島に上陸!
4:36 ①島唯一の海水浴場「メーギ浜」へ
6:15 ②集落内の史跡巡り
10:40 ③西岸の井泉
13:05 ④最高の霊地「フボー御嶽」
14:10 ⑤遊歩道「ロマンスロード」
15:18 ⑥ハビャーン(カベール岬)へ
16:54 ⑦ニライカナイを望む東岸の史跡
21:00 今回のルートまとめ
21:18 ★お食事処5つ

1:28 時刻表・運賃まとめ

▼久高島公式サイト
https://kudaka-island.com/
・島でのルールやお願い事
・見どころマップ(立ち入り禁止区域)など
※来島前には必ず目を通しましょう。
(神事の際は立ち入れないエリアが増えます)

▼ガイドツアーについて
4つのコース毎に所要時間、参加人数によって料金が異なります。
https://kudakajimaguide.jimdofree.com/
上記URLの下部から詳細をご確認いただけます。
※事前に電話またはメールでの予約制です。

★特に巡ってみてほしい場所のまとめ

1.徳仁川拝所(うがんじゅ)
 島の神様に最初の挨拶をする場所です

2.『五穀発祥』伝説の地
・「イシキ浜」 東岸の浜
 麦や粟など五穀の種子の入った壺が漂着したとされる。現在も神事が行われる神聖な浜です。
・「ヤグルガー」島の中心にある井戸
 かつて久高島の始祖(夫婦)がイシキ浜で、神に食物豊穣と子孫繁栄を祈ったところ、沖から白い壺が流れて来た。しかし壺を上手く拾えず、「ヤグルガー」で沐浴して戻ると、再び流れて来た壺を難なく掬い上げることができたという。
※2021年12月時点では通行止めのポールが設置
→島民に話を聞くと、崩落した階段の工事は終わっているが、落石の恐れがあるため降りない方が安全とのことでした。 
・「大里家(うぷらとぅ)」集落にある旧家
 壺を拾ったとされるアカッツミー夫婦が暮らしていた。五穀豊穣の神として祀られている。
※壺を拾った人物はシラタルー夫妻との伝承もあります
・「ハタス」ヤグルガー近くの畑
 ここに種を撒き、穀物が沖縄本島へと広がったとされる。
3.「ハビャーン」北東端にある岬
 ニライカナイから神アマミキヨが降臨または上陸された地とされる。県の天然記念物に指定された植物群を抜けると、雄大な海を望む岬にたどり着きます

※島を散策する際は、立ち入ってはいけない場所や遊泳禁止、男子禁制の場所などルールがありますのでしっかりと確認してから巡りましょう。

ちなみに「イザイガー」は神事の際は男子禁制ですが、島民に話を聞くと「普段はどうだろう?」との曖昧な認識でした。男性は出来れば出入りを控えた方が良いかと思います。

お勧めの類似動画もぜひご覧ください
▼浜比嘉島を散策
【浜比嘉島/沖縄】琉球の始祖アマミキヨが眠る島を散策【観光•旅行ガイド】

(感想)個人の意見ですのでご了承ください
これまでは「神の島」という漠然としたイメージしか持っていませんでしたが、琉球文化を学んだり島の人々と触れあって、大切に守られてきた伝統や自然の尊さを感じました。何気ない島の風景に心が癒され、島から帰る時には自然と体が軽くなっていました^^
目的なく滞在してもリフレッシュできますが、ガイドの方に解説して貰ったり、ある程度調べてから史跡を巡るとより楽しめると思います!

ちなみに、久高島周辺には琉球王国最高の聖地「斎場御嶽(せーふぁうたき)」がありますので、
10時頃~斎場御嶽を見学(所要時間1時間ほど)
12時 フェリーで久高島へ
↓     自転車で島1周2~3時間+ランチや休憩
16時 帰りのフェリーに乗船するのがお勧めのプランだと思います!

◆自己紹介
沖縄の海に魅了された夫婦が2019年夏に沖縄本島に移住しました。沖縄ならではの日々の発見や感動をお届けできればと思います。
ぜひ、沖縄旅行気分を味わいながら動画を楽しんでいただけると幸いです♪

かりゆしどうふ Okinawa Life

#久高島 #沖縄 #スピリチュアル
3 سال پیش در تاریخ 1400/10/08 منتشر شده است.
50,472 بـار بازدید شده
... بیشتر