ポータブル発電機 EX6 修理します。 ④

DIY T’ch
DIY T’ch
544 بار بازدید - 4 ماه پیش - ※動画後半で周波数60Hzとありますが、周波数切り替えスイッチがあり、その操作で東日本用の50Hz、西日本用の60Hzの切り替えができます。 動画内にはありませんが、後日切り替えスイッチにより50Hz出力確認済みです。 今回の動画は、前回まで行っていたポータブル発電機EX6の修理動画の最後の動画になります。 今回の内容として、この発電機には本来足部分の部品が4つついていて、それがゴム製なのでエンジンの振動を吸収してくれる作りになっています。 ですが、この発電機にはその足部品が全て欠品でした・・・
※動画後半で周波数60Hzとありますが、周波数切り替えスイッチがあり、その操作で東日本用の50Hz、西日本用の60Hzの切り替えができます。 動画内にはありませんが、後日切り替えスイッチにより50Hz出力確認済みです。 今回の動画は、前回まで行っていたポータブル発電機EX6の修理動画の最後の動画になります。 今回の内容として、この発電機には本来足部分の部品が4つついていて、それがゴム製なのでエンジンの振動を吸収してくれる作りになっています。 ですが、この発電機にはその足部品が全て欠品でした・・・ 足の部品一つあたりの値段は、ネット価格でおよそ千円程。 4つ全て購入したら四千円・・・ 高い・・・orz DIY好きな方へ向けて、ご家庭でできる溶接をふky(ゲフンゲフン 新たな選択肢を提供したく、今回は自分が一年半程使い続けてきた半自動溶接機の紹介と併せて足部分の制作を動画にまとめてみました。 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 動画内で登場した工具紹介 YOTUKA 半自動溶接機 MIG100 レッド amzn.to/3UJUEdH この溶接機を買うよりしばらく前、知人の所有している100V稼働の半自動溶接機を何度か使った事がありました。 メーカー名等覚えていませんが、その時の感想としては一言 『こんなの使えたもんじゃない!』 でした。 この溶接機を購入を決意する少し前のある晩・・・ 何となくYoutube動画を見ていると、この溶接機のレビュー動画が流れてきました。 その動画の投稿主さんがべた褒めしていたので幾つか動画を続けて観ていると、どうやら数年前とは100V半自動溶接機は進化をしていて使いやすくなっているとの事でした。 当時、スーパーカブをレストアして、オリジナルな1台に仕上げたいと考えており、是非使ってみたい気持ちが抑えられず購入。 使い勝手は動画を見ていただけたらわかると思いますが、過去に知人から借りた物とは全くの別物。 ただ、一般的な解釈として一般家庭での溶接作業は敷居が高い・・・ と思う方が多いです。 自分が実際に溶接を家でするようになって、一人でも多くの人に伝えたい事は一つ。 作業する為にスペースは必要にはなりますが、思っているより溶接はそんなに敷居は高くありません。 最低限の安全用具の溶接面、革手袋等を揃えれば誰にでもできちゃいます。 はじめは感覚を掴むまでは苦労するかも知れないけれど、やればやる程上手くなります。 始めて実用品を完成した時の感動は今でも忘れられません。 因みに、定格電流は31A(恐らく瞬間最大消費電流?)で 自分の住んでる家の電気契約は30Aですが、一年半使って来てブレーカーが落ちたのは、同時にエアコンを回しながら洗濯機を回してる時くらいでしたので二人暮らし以上の家庭では一般的に30A以上の契約だと思うので、電気契約に関しては一人暮らしのご家庭以外ではそれ程気にしなくて大丈夫だと思います。 高儀(Takagi) ディスクグラインダー EARTH MAN DGR-100A amzn.to/3yzGzrF 溶接作業でなくてもDIYするなら一つは持ってて損にならないグラインダー。 こちらは高儀製でホームセンターで一般的な大きさの研削刃が使え、刃の交換の際に使えるロック機構があり、値段もかなり手ごろです。 高級機によくあるブレーキ機構(電源OFFで直ぐにディスクが止まる機構)や刃の回転数の調整はできませんが、めちゃくちゃ大きい物を作ったりしない限りはパワー、機能的に不満を感じた事は今のところありません。 質が悪いようにも感じないので最初の一本にオススメです。 LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml amzn.to/3V5ENHF 長年愛用してます。 Henkel社製ネジの緩み止め剤、ロックタイト243 動画内でも説明しましたが、低強度の222、中強度の243、高強度の263の他にどうやら290というシリーズもあるそうです。 液剤の色でも強度の判別がつき、低強度の222は紫、中強度の243は青、高強度の262は赤、290という組付けた後の部分に使える高強度の物は緑色をしているそうです。 中強度の243をずっと使い続けてきて、職場で一時期262を使っていた事がありますが、自動車やバイクを弄る時には243がちょうどいい性能です。 262を使うと固くなりすぎてしまい、ボルトの頭が飛んだりねじ山がダメになる事があるので初めて使う方は243を購入すれば間違え無いと思います。 今回の発電機のように振動する機械に取り付いているボルトやスクリュー、分解して修理する時によく『ここのボルトよく抜け落ちるんだよな・・・』ってあると思います。 そんな所に使うと効果絶大。 いつの間にか無くしてホームセンターへ走ってボルトを探す労力を無くしてくれます。 尚、Amazonでは偽物が出回っていて異様に安い値段をしています。 本物は10mlで千円程、50mlで二千円程で販売されているようですが、偽物は10mlで五百円程で出品されています。 見分ける方法は商品画像の商品名ロゴが本物は【LOCTITE】に対して偽物は【LOCTTLF】なのを確認しています。(間違えて一か月前に購入してしまいまだ手元に来ていません) 購入の際はご注意ください。
4 ماه پیش در تاریخ 1403/02/29 منتشر شده است.
544 بـار بازدید شده
... بیشتر