一番の問題は寺院の世襲と家業化? それは本当か? 世襲を続けている宗派が最大勢力という事実

ゆうき和尚 仏教・仏事解説
ゆうき和尚 仏教・仏事解説
1 هزار بار بازدید - 4 ماه پیش - 先日「お寺の住職は仏教を信じていない?日本仏教は形骸化している? それは本当か?」という動画をアップしたところ「原始仏教ではなく、鎌倉仏教から見ても、現代の寺院仏教は形骸化しています。一番の問題は世襲の家業化された僧侶だと思います」というコメントがありました。 これも明らかに間違いです。 まず、「鎌倉仏教から見ても、現代の寺院仏教は形骸化している」というご指摘ですが、これは誤解があります。鎌倉仏教より前の平安時代の弘法大師は『秘蔵宝鑰(ひぞうほうやく)』の中で、「然るに今、あらゆる僧尼、頭(こうべ)を剃って欲を剃らず、衣を染めて心を染めず・・・仏道これによって毀廃(きはい)す」つまり、今の時代(平安時代)、坊主も尼僧も格好はそれなりだが、中身が伴ってない。・・・仏教の教えはこれによってすたれてきている。という批判があり、弘法大師がそれに答えられております。 つまり、現在の僧侶よりはるかにエリートであるはずの、当時の僧侶にさえ、このような批判があったことが判ります。現在からみると、素晴らしい僧侶が多かったと思われるのかもしれませんが、そのような人は一部で、多くはそうでなかったことが判ります。
先日「お寺の住職は仏教を信じていない?日本仏教は形骸化している? それは本当か?」という動画をアップしたところ「原始仏教ではなく、鎌倉仏教から見ても、現代の寺院仏教は形骸化しています。一番の問題は世襲の家業化された僧侶だと思います」というコメントがありました。 これも明らかに間違いです。 まず、「鎌倉仏教から見ても、現代の寺院仏教は形骸化している」というご指摘ですが、これは誤解があります。鎌倉仏教より前の平安時代の弘法大師は『秘蔵宝鑰(ひぞうほうやく)』の中で、「然るに今、あらゆる僧尼、頭(こうべ)を剃って欲を剃らず、衣を染めて心を染めず・・・仏道これによって毀廃(きはい)す」つまり、今の時代(平安時代)、坊主も尼僧も格好はそれなりだが、中身が伴ってない。・・・仏教の教えはこれによってすたれてきている。という批判があり、弘法大師がそれに答えられております。 つまり、現在の僧侶よりはるかにエリートであるはずの、当時の僧侶にさえ、このような批判があったことが判ります。現在からみると、素晴らしい僧侶が多かったと思われるのかもしれませんが、そのような人は一部で、多くはそうでなかったことが判ります。 また、「一番の問題は世襲の家業化された僧侶」とおっしゃられていますが、これも誤解があります。戒律も守らない、修行もしない、妻帯して世襲します。というとどう見ても生臭坊主としか思えませんが、鎌倉時代からこれを続けている浄土真宗が日本では最大勢力です。東西本願寺のトップは代々親鸞聖人の末裔で、完全に世襲化しておりますし、そこに所属する寺院もまた世襲化しており、家業になっておりますが、それが原因で衰退するとしたら、浄土真宗は跡形も無くなっているはずではないでしょうか?さて、寺院がここ20年~30年右肩下がりなのは事実です。しかし、一方で仏教自体に興味がある人は大して変わらない気がします。また、今の時代、Youtubeのようなツールがあるので、学びたい人は学べる環境ができている気もします。そういう意味では、お寺が右肩下がりなのはどうでもいい話(暴論かもしれません)で、自分が教えを学んで伝えていくことが重要ではないかと思っております。 関連動画 日本仏教は衰退したのか?    • 日本仏教は衰退したのか?   お寺の住職は仏教を信じていない?日本仏教か形骸化している? それは本当か?    • お寺の住職は仏教を信じていない?日本仏教か形骸化している? それは本当か?   真言は意味が無い呪文?世の中は煩悩坊主だらけ だから仏教は意味が無い?にお答えする。 弘法大師1200年前の煩悩坊主批判に対する反論    • 真言は意味が無い呪文?世の中は煩悩坊主だらけだから仏教は意味が無い?にお答...   #寺院 #世襲 #日本仏教 #家業 #平安仏教 #鎌倉仏教 #真言宗 #浄土真宗
4 ماه پیش در تاریخ 1403/03/08 منتشر شده است.
1,056 بـار بازدید شده
... بیشتر